|
まずは鯨の「大和煮」です。生姜の香りがぴりりと効いて、鯨独特の味が上手にに引き立つ逸品でした。実は、以前千葉に行って来た義母からも、鯨の大和煮をもらったんですが、全然違うんだなぁ。〆ちゃんトコのヤツって、鯨本来の味がしっかり残っているんですよねえ。牛の大和煮の缶詰って、牛肉本来の味はほとんどしないでしょ?千葉の鯨もそんな感じ。でもこの大和煮はしっかり味が自己主張してました。また、ビールに良く合うこと…(販売可)
|
|
「鯨カツ」と「竜田上げ」です。下味がしっかりつけてあるから、どちらも食べると、鯨の味を邪魔しない程度に、下味のうま味が口に広がるんですよね。で、カツの方はサクサクのコロモと鯨味と下味が一体になる時のハーモニーがスゴイ!竜田の方はポークピカタに近い味ですが、やはり揚げてある分だけ、コロモ部分がペッタリせずにウマイ!この竜田もしっかりと下味がついていました。(販売可)
|
|
左が「オバケ」右が「サエズリ」です。オバケは「尾羽毛」とも書き、オバイケ、オバキなどと地方によって呼び名が違うそうですが、〆ちゃんとこのは本物の尾羽(尾っぽ)を使っているそうです。皮で代用したマガイモノも横行しているそうです。辛子酢味噌でいただいたのですが、私が知っていたオバケとは全く食感が違いました。どうやら今まで私はマガイモノを食べさせられていたようです (T.T) 。
「サエズリ」は鯨の口の部分をボイルしたもの。アブラがたっぷりあって、次に書くアバに近い味がしますが、こちらの方が甘くて上品な味がします。尾の身などに匹敵するほどの貴重品ですが、それだけの味だと、うなずける品です。生姜醤油でいただくと、もう…。おでんなんかにも良いらしいですが、高っかいオデンになっちゃうなぁ。(販売可)
|
|
すんません!「アバ」の写真取り忘れてました。これは鯨のアバラ周辺の肉をボイルしたものです。今まで市場に出回わらない(鯨の町の地元民が食べちゃう)珍品でして、初めて〆ちゃんのネットに登場した時に「むむっ」っと思って注文したら、バカウマでした。私の大好物です。ポン酢をかけた大根おろしでいただくのですが、肉とアブラのうま味が濃くて、それをオロシとポン酢が程良く中和するから、タマランのです。どおりで地元の人がヒミツにしていたワケです。(販売可)
|
|
「ハラミ」と呼ばれる赤身の超美味しい刺身です。これは市販されてないんでしたっけ?確か。で、ドコの部分が聞いたんですが、忘れちゃいました。名前から推察するとお腹の部分かな?この刺身がバツグンなんですよ。とけてもフツウの赤身みたいに汁が出ないし、尾の身程ではありませんが、サシが適度に入っていて、食べると両頬が「きゅ」ってなるほどうまい!今回お土産にこのハラミをたくさんいただいたんですが、早速一つ食べちゃいました。残りは冷凍庫に秘蔵してあります。ひはは。
|
|
でた〜「鹿の子」でっせ!これはなかなか入荷しない超限定部分です。現在〆ちゃんのHPで販売してますが、売り切れ次第オワリというレアもの。赤身が鹿のコドモの背中にある斑点のようにアブラの中に丸く入っています。気になる味ですが、見た目と違って全然アブラっぽくないんです、で甘みがスゴイ!尾の身よりも貴重な部分って初めて味わいました。〆ちゃん感謝。でも贅沢すぎてコワイ…もちろん私もお土産にゲットです。(販売可)
|
|
で、めはり寿司と並んでこちらの名物である「さんま寿司」をいただきました。前夜、勝浦御苑でもいただいたんですが、やはり〆ちゃんとこで出してくれたモノは違いました。まず、サンマが大きくてアブラがのってるんです。で、新鮮だから、生臭みが全然ない!美味いサバの押し寿司もこんなうま味を持ってますね。そして、ご飯をサンマでくるんであるのですが、お土産で売ってるのは明らかに型枠を使ってご飯を整えてあるんです。でも、このさんま寿司は、職人さんの手で丁寧に形を整えてあるのが判る。だから食感が優しいんですよね。(販売?)
|
|
これは珍味でした。「くじらの脳油カス」といいまして、脳の油を絞った後のカスを唐揚げしたものらしいのですが、〆ちゃんが途中で「あっ!そ〜だそ〜だ!」といって、突然ウレシそうに持ってきてくれたモノです。鯨専門の人たちでも時期とタイミングが合わないと食べられない珍味だそうで、味は香ばしくて、独特の臭いがあります。以前食べたフィリピンの豚の皮を揚げたモノに非常に味が似ていました。これはスパイスや唐辛子を入れた「フィリピンビネガー」に漬けて食べると絶品なのですが、もしや?と思って帰宅してから、いただいた脳油カスを漬けて食べてみました。結果◎でした。ただ、残念ながら市販されてません。
|